2024年2月 主催事業のお知らせ

「救急法講習会」

 

正しい救急法をしっていますか?

 

2月3日(土)午前10時~12時

 

心肺蘇生及びAEDの使用方法

 

 

 

 

 

 


2023年イベント 「寄せ植え講習会」

寄せ植え講習会 2023年12月2日(土)10時~

 

冬の寄せ植えを楽しみ、コミュニケーションを図りました。

 

ナーセリージャパンの店長講師に迎え教えていただきました。

 

センター長の挨拶で開始

 

たくさんの苗を持ってきていただき、好みで選ぶことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師より学ぶことがたくさんあり、それぞれの苗と向き合ってその特徴をしり、寄せ植えをつくる楽しさを見つけることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「第31回まちかどオリエンテーリング」

 

令和5年11月19日(日)

 

          青少年育成協議会と共催のイベント

 

「まちかどオリエンテーリング」が長嶺小学校で集合し

7カ所のチェックポイントをゲームを楽しみながら一緒にまわりました。

 

 

 

長嶺小学校の校区を気持ちよく歩いて

よかとこ探しをしよう!

 

《 長嶺コミセン 》 ポイント

 消防士さんの制服はいろいろ→

 

 

校区の中学生

本物の消防団と消防士の制服を着て写真撮影

似合ってます!!

託麻南校区の消防車も協力していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 親子連れでたくさんの人がきてくれました。

 消防クイズもあり、みなさん真剣に取り組んでいました。

 

 ご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

    

「消防訓練」

 

令和5年7月13日(木)10時から

東消防署小山出張所の消防士さんの協力を得まして、「第一回消防訓練」を行いました。

 

 

 

 

通報

センター長の通報より

「火災発生!

 火事です!」

 

 


 

← 避難

   人数確認

   皆さん全員避難していますか?

 

 

    消火 

     消防士さんからの消火器の使用方法、

           ピンをぬく

           ノズルを向ける

           距離を知る

           レバーをおす

 

 

 

 

 

 

 

2022年イベント

まちかどオリエンテーリング

 

 

2022年11月13日(日)

青少年健全育成協議会と共催で

「まちかどオリエンテーリング」が開催されました。

朝からは小雨でしたが、オリエンテーリングの時間には青空も出始めたくさんの親子連れが来てくれました。

 

今年は「防災」「SDGS」をテーマにクイズを出しました。

 

 

 

 


 

 

校区の民生委員の方々も

ゴミを拾いながら、コミセンへまわってきてくださいました。

もちろん、クイズにも参加です。

 

 

 

コロナを乗り越えやっとコミセンでの主催事業を開催しました。

  

  2022年7月5日午後

  校区から講師を迎えて

  「クラフトテープでかご作り」

  を開催しました。

  3年ぶりの開催です。

  

   むずかしいところは先生にたずねて!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 できあがりました。

 皆さんはじめてなのにとても上手に

 できていました(^^♪

 


防災啓発ドキュメンタリー映画上映

 

令和2年2月1日(土)午前10時より

映画監督小川光一様をお迎えして

「いつか君の花明かりには」を上映しました。

60名の方が来館され、それぞれに「防災」をあらためて考える機会になりました。

 

外庭には手作りの「防災グッズ」や非常時に使える「乾燥野菜」、レシピも展示しました。

 

 

 


《小川監督のプロフィール》

  作家、映画監督

  多数のNPO法人などに所属して活動中

  「映画を作ることができる防災専門家」として講演

  日本防災士機構認定防災士

 終了後、小川監督のお話がすごく良かったとの声が

 多数きかれました。

 

 

 

 

 


 

 

・手作り防災ずきん

・乾燥野菜 それを使ってのレシピ

・乾パンアレンジ

・新聞紙スリッパ

・段ボールトイレ

・ツナ缶ランプ

・ビニール袋カッパ

・ペットボトルランプ

 

第29回まちかどオリエンテーリング

毎年恒例の青少協との共催イベント「まちかどオリエンテーリング」を

令和元年11月10日(日曜日)に開催しました。

親子のふれあいや、地域の方々とのふれあいを求め自分の足で校区内を歩き、伝承遊びを取り入れたポイント地点をまわります。終了後はだご汁をいただきます。

長嶺コミセンは第⑧ポイント

今年は「ここはどこ?」をテーマに

校区の5カ所の写真を撮り、手作りの地図上でさがします。

はじめて地図を見る子は、「これは何?」と目を丸くしていました。

 

 



 

 

ホールでは社会福祉協議会主催の

「健康コーナー」

食事のバランス、唾液の検査などなど

健康に関するアドバイスが行われました。

 

 

 

みんなdeぼうさい

2019年7月4日(木)開催

令和元年長嶺コミセンの最初の自主講座「みんなdeぼうさい」を開催しました。

“自ら考え自ら行動”を掲げて、

干し野菜を使った、「パッククッキング」の経験と

スタッフで作った「防災手作りグッズ」を見ていただきました。

 

まず参加者23名、スタッフ7名計30名で、コミセンの玄関前駐車場を利用して、

パッククッキングを経験しました。

湯煎で火を通す調理法

カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋で簡単な食事が作れます。

 

 

干し野菜を利用してパッククッキング

地域介護サービスセンターの方で、管理栄養士の住永さんに説明を伺いました。

熊本地震でのセンターで食事の面で大変だったこと、これから必要なことなど生の声を聴くことができました。

 

 

 

干しごぼうのきんぴら

  ・・・材料と調味料をビニール袋にいれて20分の湯煎

昆布の煮物

  ・・・昆布と調味料をビニール袋に入れて30分の湯煎

    

     ともにとてもおいしくできました

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん

30分浸水  湯煎30分 10分蒸らす

後の鍋洗いが楽なようにライスネットを使います。

電気炊飯器よりおいしいご飯が炊けました。

 

 

山芋の塩ゆで

これもなかなかの美味でした! 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんで試食

「じゃがりこサラダ」・・・お菓子のじゃがりこにマヨネーズときゅうりを加えてサラダができました。

手軽にできて皆さんに好評でした!

 

防災手作りグッズ

 

みなさん興味を持っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          できあがり!

 

 

 

 

  ゴミ袋カッパ

  キッチンペーパーマスク

  ペットボトルライト

  ツナ缶ランプ

  段ボールトイレ・・・など作って展示しました。

 

 

乾パンアレンジ

 

 

乾パンで

←きなこボール

 

↓ホットケーキ


災害は予告なくやってくるもので、

備えをしていても、いろんな状況で何もできなくなるときもあります。

目でみて記憶にあるだけでもヒントになるかもしれません。そんなヒントにでもなれればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

★どちらも砕くのが大変でした。

このほかにフレンチトーストも作ってみました。

 

 

 


 

 第5回ながみねコミセンまつり

2019年2月17(日)に開催

 

今年度のながみねコミセンまつりは熊本に残る唯一の伝統文化「清和文楽」を開催いたしました。

観客は満席で「もっと文楽が知りたくなった」「清和文楽館へ行って観たくなった」

などの感動のお声をたくさんいただきました。

 

 

 

 

      満席のお客様

      センター長の挨拶で開始します

清和文楽館主任太夫の佐藤さん

単なる声色ではなく、喜怒哀楽を豊かに語って登場人物の性格、

人情など人間そのものの表現が素晴らしかった

 

 

   観客の中から体験教室

   三人ぴったり息があっています!

 

     「日高川入相花王」の一場面

嫉妬に狂ったお姫様が一瞬にして鬼の形相に変身します

 

 

文楽とのふれあいタイム

左手で人形を持ちます。意外と重い!

長顔の表情の動かし方

手、足の動かし方を丁寧に教えていただきます。

 

あっという間の2時間でした。

ぜひ文楽館へ行って続きを見に行こう!

 

 

 

 

 

 

 

長嶺校区自治協議会

長嶺校区民生児童委員協議会

長嶺校区社会福祉協議会

長嶺校区青少年健全育成協議会

防犯協会

交通安全協会長嶺校区支部

熊本市立長嶺小学校

熊本市立長嶺中学校